10月20・21日と滋賀県彦根市で行われたのは「ゆるキャラまつりin彦根」ですね。
 2008年から開催されていて、ゆるキャラのみなさんにとっては憧れのイベント、ファンの皆さんにも1年に1度の大イベント。
 私ももちろん、ゆるキャラまつりに足を運びまして、今年は2日ともフル参戦できたのでした。
 本当に素晴らしく楽しいイベントでした。
 …もちろん、ここまでなら当たり障りのないお話ですが…
 今年は着ぐるみはるちゃんでゲリラ乱入を果たしました。
 それでも、カメラマンしていることに変わりはないのですが、このまま撮っているだけでは何も変わらなくなってしまうので
 いろんなゆるキャラと絡んでツーショットしてみました。
 もちろん、これにはただ自分が写るというだけではなく、周りのお客様もここぞとばかりに写真を撮ってくれたりするので、はるちゃんにとってもゆるキャラにとってもメリットがあるはずです。
最初にツーショットをやれたのは、京都府京田辺市キララ商店街の「キララちゃん」と滋賀県の「匠 ポン山」でした。
 写真は時間順に並んでいまして、朝10時過ぎにはるちゃんになって早い段階で、愛知県大治町の「はるちゃん」に出会い、そしてはるちゃん同士という奇跡のツーショットを撮りました。
 前からやってみたかった、はるちゃんとはるちゃんの撮影が実現しました。
 横には岩倉市の「い~わくん」もいますね。
 かなりレアなキャラと思いますが、愛知県土地家屋調査士会の「きょうかい君」と「あいちゃん」。
 静岡県浜松市の「出世大名家康くん」。
 若干露出オーバーですね。
 福井県高浜町の「赤ふん坊や」。
 近すぎて、赤ふんが写ってません。
 福井県のたんなんCATVから「けーぶるん」、そして昨年ブレイクした東京都の西国分寺非公式キャラ「にしこくん」。
 福井県敦賀市にある昆布館の「こんぶくん」。
 三重県津市の「シロモチくん」。
 最初は10時から11時半ぐらいまで、会場を行って戻ってでキャラを撮影したり、ツーショットしたりでした。
 はるちゃん自身がお客様に写真撮影を求められる場面も多いので、思うように進まないとか撮れないとかあったりもしましたが、お客様の反応は良くて手ごたえを感じたしだい。
シロモチくんを撮ったあと、いったんはるちゃんは引っ込んでしまったのですが、また再登場してツーショットを撮ったりしました。
そのあたりは次に書きますね。









0 件のコメント:
コメントを投稿