2014年12月25日木曜日

ゆるクリ2014 後編


今回のゆるクリで一番話題になったのは、ねば~る君に違いありません。



テレビでも見せていた、驚異の納豆の粘り具合!
中日新聞の記事でも背が伸びたところを記事にされていました。

ちなみに「納豆大好き!」と言ってあげると背が伸びます。
何となく「ふ○っしー」っぽいのは気のせいにしておきましょう(笑)


さて、可児市非公認キャラ「ハコモ」が今年も登場。
今年は頭まで赤くなってますね。



そして、やなな復活?
いいえ、羽生のファッションショー見た人なら分かりますね。


正体は、飛騨高山の「お猿のくぅ」。
その段ボールを鬼マネにかぶせていました。



ゆるクリの最後は「39777ステージ」として、やななをリスペクトしてのステージ。

佐世保の「さな・せな・ぼな」のステージとか、GCB47の石田洋介さんのライブとかあったわけです。


石田洋介さんが歌ったあと「やなな居ないかなあ…」と言いながら何度もギターを鳴らすと


出てきたのは「チビやなな」ちゃんでした。
やななの引退直前を知っている方ならご存知のキャラが再び現れました。

そして、記念撮影をしながらイベントは終了となった次第。

なんか、乱入(?)していたのが「山田るま」さんともう一体いたのですが、そのあたりのお話はこちらのブログでどうぞ。

2014年12月24日水曜日

ゆるクリ2014 前編


先週土曜日のお話。

今でも、やななのフラッグが立つ岐阜市柳ヶ瀬商店街にこのイベントが再びやってきました。



柳ヶ瀬商店街のクリスマスイベント「ゆるクリ」です。

今年で5回目となりますが、今年はナンバー1のキャラを集めるという触れ込みのもと集まったナンバー1キャラが5体、集まったキャラは全部で60体以上!

集まったナンバー1のキャラは、テレビで現在話題沸騰中の茨城県非公式キャラ「ねば~る君」に、ゆるキャラグランプリ2014優勝の群馬県マスコットキャラ「ぐんまちゃん」、今年開催となったご当地キャラ&ヒーロー大合戦で優勝(公式キャラ枠)した鹿児島県伊佐市公式キャラ「イーサキング」。



そして、背の高さなら日本でナンバー1、3.5メートルの「お城ロボ」
(写真は背中からのもの。背の高さが分かりやすいかと)



そして、今や子供たちに人気ナンバー1となっているアニメ妖怪ウォッチの「ジバニャン」も登場!
こちらは整理券を取って撮影会をする形でした。



そんなわけで、この混雑。
多くのお客様が柳ヶ瀬商店街を訪れていました。



イベントではキャラたちのPRだけでなく、ライブなんかもあったりしたのですが、続きは次に書きますね。

2014年12月19日金曜日

にっしん体操大会、ご当地キャラ集合+オカザえもん氏登場!



先週日曜日の午後からは、愛知県日進市へ。
「にっしん体操大会」なるイベントが行われていまして、日進市と周辺市町のキャラが集合したのです。


初対面だったのが、JAあいち尾東の「いなほちゃん」と「おにぎりくん」。
日進市をはじめとした名古屋市東部を範囲としているJAのキャラです。


そして、日進市の健康づくりキャラ「ヘルピー」も初対面。
ベタにヒヨコのキャラでくせがないのがいい感じ。



さて、イベントのメインは大ホールで開かれていた「にっしん体操」の披露。
市内の団体がそれぞれに体操をしていました。


もちろん、日進市のキャラである「ニッシー」も。
2分弱の体操です。




そんな大会に、審査員として呼ばれた一人が、岡崎市の「オカザえもん」氏でした。
しっかりと審査員席でそれぞれの団体のにっしん体操を見ていました。


大ホールのステージにもご当地キャラが集合!
それぞれに簡単なPRをしていました。

まだ見ぬ愛知のキャラに会えた日進市でした。

2014年12月18日木曜日

久々の名古屋おもてなし武将隊、三英槍



先週日曜日のお話。
午前中は名古屋城へと足を運び、名古屋おもてなし武将隊に久々に会ってきました。


今回いたのは、加藤清正に


前田慶次、


そして前田利家と、三英槍での出陣でした。
陣笠は元気!と踊舞の2名。



寸劇は桶狭間の戦いでした。
前田慶次が「わしを殴れ!」と言い出す内容のもの。


大変寒い中、多くのお客様、そして外国人の方も多くみえていて、落とし物があったわけです。
時計なのですが、どういうのか説明しようと3武将で必死になっていました(笑)。


ちなみに、名古屋市のキャラである「はち丸」もこの日は名古屋城正門前に出没していました。
さりげなくサンタ棒をかぶっていたり、手袋がきれいになっていました。

以上。

2014年12月17日水曜日

京都・嵐山のご当地キャラ「月橋渡」に会ってきた



先週土曜日のお話。
私にしては珍しく、午後から京都の嵐山へと足を運びました。


紅葉はだいぶ終わってしまってますが、嵐山は観光客が多いですね。
渡月橋も人気のスポットです。


そして、こちらがそんな渡月橋をモチーフにしたキャラ「月橋渡」!

今年になって誕生したまだ新しいご当地キャラ、話題になっているキャラでもあります。



真っ白なボディに、胸には「渡月橋」という、正面からの見た目はものすごく手抜きっぽいのですが…


背中には渡月橋を背負っているんですね。

ここでは出せませんが、イラスト上は四つん這いになって橋を渡しているような格好になっているのです。
ちょこっとだけお散歩しているのを見届けて私は有名な竹林へと歩いていきました。


期間限定で「京都・嵐山花灯路」というライトアップのイベントが行われていまして、嵐山地域のお寺や竹林、そして渡月橋などが闇に浮かび上がってました。
いわゆるイルミネーションとはまた違う素晴らしさがあります。

これが見たいということもあって、今回嵐山に足を運んだ次第。



そして、月橋渡のモチーフである渡月橋はこんな感じ。
写真だと明るく出すぎているので、動画のほうが実際の見た目に近いでしょうか。
橋だけでなくて背後の山までしっかりと光を当てていて、幻想的な光景が広がっていました。

このライトアップ、今年は12月21日までということなので、興味のある方はぜひ。

2014年12月11日木曜日

恵那ふるさとまちなか市 後編



午後からのステージでは雨が止みました。

メロン熊が荒ぶりすぎて大変だったりもしましたが…(汗)


東濃地域のキャラが一堂に集まった格好になりまして、瑞浪市からは「すえっこくん」&「窯之助」、土岐市からは「とっくりとっくん」が来ていました。
更に県境を越えた豊田市からも「五平マン」が登場。東濃地域でも名物の五平餅がモチーフです。



さて、日本で有数の背の高さを誇るご当地キャラ「お城ロボ」は車輪を付けて登場。
ちょっと背が低くなってますが、それでも背が高かったです。


あと、飛騨高山・お猿のくぅはステージが長いのでパイプ椅子に座ってました(笑)



なんだかんだで、恵那市のエーナ&てつじいのお誕生日会がキャラたちのPRタイムのあとにありまして、最後には参加キャラから誕生日プレゼントも。
にゃかつがわ君からはブーケをもらっていたエーナでした。


ミナモダンスの後の集合写真。
岐阜のキャラが一堂に集合となった、恵那のイベントでした。

2014年12月10日水曜日

恵那ふるさとまちなか市 前編




先週土曜日のお話。
岐阜県恵那市の「恵那ふるさとまちなか市」へと足を運びました。

ステージでは様々なダンスやライブもありましたが、ご当地キャラも集合しました。
上の写真が、恵那市のマスコットキャラクター「エーナ」。初対面でした。


そして、恵那市を南北に走る明知鉄道のキャラ「てつじい」。
汽車がモチーフの分かりやすいキャラですね。


お隣の中津川市からは「にゃかつがわ君」が登場。こちらも初対面でした。



初対面だったキャラはほかにも。
愛知県南知多町の非公認キャラ「フランソワーズ ビワ」さん。
スカートの部分が枇杷になってますね。そして喋ります。


なぜかメロン熊まで恵那に現れて大変なことになったりもしてましたが。


イベントは午前と午後の2回ありまして、午前は雨の都合でステージに屋根が付いたのでちょっと見づらい展開に。
午後からはステージに屋根が無くなって見やすくなったので、そのあたりの様子を次に書きますね。

2014年12月5日金曜日

彦根城夜楽、ひこにゃん&さのまる登場!


先週土曜日のお話。
夕方に彦根城へと足を運んできました。

彦根城の夜間のライトアップを間近で見られる「彦根城夜楽」が開催され、多くの人が夜の彦根城に登ってきました。
白く光る国宝と、紅葉を両方楽しめるというのは素晴らしいですね。



普段行かない時間に行くからにはもちろん、ひこにゃんが狙いだったわけです。
彦根吹奏楽団の方と一緒に並び、最初は吹奏楽の演奏を聴いているだけだったひこにゃんが、指揮者をすることになりました。


指揮したのが「ひこにゃん音頭」でした。
指揮棒がないので、ひこにゃんは指さし棒で指揮していた次第。



ひこにゃん以外にもゲストが居るということで誰が来るかと思えば…


栃木県佐野市の「さのまる」でした!
彦根市とは親善都市の関係にあるというご縁でやってきたさのまる。言うまでもなく2013年のゆるキャラグランプリを制した人気キャラです。


そして、耳にしたことのあるサンバのリズムで共演。


大変素晴らしい一夜を過ごした、彦根城でした。


あと、オマケ。
四番町スクエアのキャラ「やちにゃん」が途中の売店で待ち構えてました。
こちらはすっかりクリスマスの衣装でした。

以上。