2013年5月29日水曜日

笹尾山交流広場で戦国系キャラ集合!



26日の日曜日のお話。
この日は午前中はアップグレードしたパソコンのセッティングに追われていたのですが、何とか都合をつけて午後は関ケ原へ。


昨年もやっていた「笹尾山交流広場」が今年も開催となりまして、26日は戦国系のキャラが集まりました。

この場所に来るのは珍しい女性のキャラも。
京都府長岡京市の「お玉ちゃん」ですね。細川ガラシャがモチーフ。


そして、私が初対面だったのは奈良県平群町の「左近くん」。
もちろん、島左近がモチーフ。



そして、久々に関ケ原町のキャラ「武者丸くん」も復活。


おなじみのしまさこにゃん&いしだみつにゃんに加え、ゲーム関係のキャラで織田のぶニャが&伊達まシャムねもそろって記念撮影。

お客様とじゃんけん大会をしてふれあったりもしていました。


正面を撮れませんでしたが、左近と左近が向き合っていました。
武将隊でも時として同じ武将がイベントで会うことがありますが、武将系のゆるキャラでは珍しいですね。


最後はこの写真で。
動画とともにお楽しみください(笑)



しまさこにゃん&いしだみつにゃんは、かわいいのもさることながら、どうすればいいのかよく分かってますね。





ところで、何かここにもう一体ゆるキャラが居たそうなんですが、そのゆるキャラ視点のお話はこちらからどうぞ。



2013年5月24日金曜日

長トラ最後の日、長虎合戦祭 後編


さて、いよいよ大詰め。


改めて各武将隊から最後のメッセージをいただいたあと、長久手市から感謝状を頂いた長トラのみなさん。


お客様へのメッセージを長トラのメンバーがそれぞれ語り、最後の演武へと入りました。







こうして最後の演武が終わり…


お客様の間にできた花道を通って帰っていきました。


最後の最後に誰もが気になっていた黒子のノブオが正体を現し、全てが終わりました。



長久手のPRに短い期間ながら活動してきた長久手歴史トラベラーズの皆さん、本当にお疲れ様でした。

2013年5月23日木曜日

長トラ最後の日、長虎合戦祭 中編




長虎合戦祭の続き。
ゲスト武将隊の演武のあとは、武将隊がそろってのステージとなりました。

長トラを中心に、この日訪れていた名古屋・岡崎・清洲の武将隊に加えて


元、あいち戦国姫隊の於大さまも登場。
もちろん、これは家康の母が於大なのでしかるべき人が来たわけですね。

動画を見ていると知らない人には分からないことなのですが、長久手・名古屋・岡崎と家康が3人居るので区別するのにファンの間では長久手の家康を「汗康」と言っていたそうなんです。
そのために、ステージでそれぞれの武将隊のみなさんがメッセージを送るのに、やたらと汗が多い(笑)。


名古屋の家康が一番メッセージが凝っていたのかな?
わざわざはち丸を数枚描いてメッセージを送っていました。





そして、3人の家康と於大さまが過去のイベントでのお話をしだします。


そして「甲冑サイコー!」と長トラの定番のセリフになったわけですが、何があったのかは動画でどうぞ。


ステージの最後には記念撮影。

このあとにも、まだまだお話はあるのですが、それはまた次に書きますね。

2013年5月22日水曜日

長トラ最後の日、長虎合戦祭 前編

ブログの順番が少し変わりましたが、18日の土曜日のお話。

岡崎のあとに足を運んだのは長久手市の色金山歴史公園でした。
「長虎合戦祭」として、お客様が甲冑を着たりしつつ、徳川軍と豊臣軍に分かれてゲームをするというようなことをしていたのですが、それだけではありません。


真ん中のボランティアの方が語っていたのは「小牧・長久手の戦い」のお話。

そして、両脇に居るのは長久手の武将隊「長久手歴史トラベラーズ」の徳川家康と森長可ですね。


実はこの日が長トラにとって最後の活動の日となったのでした。
そして、ゲストで愛知県各地の武将隊が来て素晴らしいステージを繰り広げてくれました。









まずは岡崎の「グレート家康公葵武将隊」ですね。
藤川宿で演武していたメンバーがそのまま長久手に移動してきました。


こちらは清須市の「清洲城武将隊 桜華組」。
歌とダンスで見せてくれました。


そして「名古屋おもてなし武将隊」からは徳川家康と立三の2人が登場。

長トラにも家康がいますが、葵武将隊と名古屋からも家康が来ましたね。
このイベントでしかもう見ることの出来ない3人の家康がそろったわけですが、そのあたりは次に書きますね。

2013年5月21日火曜日

高島市のごみ減量キャラ・スリムヤンに会ってきた




19日の日曜日は滋賀県へ。
午前中に彦根城でひこにゃんを堪能したあと、高島市にある安曇川公民館へと足を運びました。

そこで行われる映画「うまれる」上映会に合わせて、会いたかったキャラが出てきたのです。
右の「よえもん君」も最初のゆるキャラまつり以来の懐かしいキャラですが…


こちらのキャラに会いたかった。
高島市のゴミ減量キャラ「スリムヤン」です。


公民館の壁にあったので撮りましたが、スリムヤンの胸のマークは高島市のシンボルマーク、そして黄色はごみ袋の黄色ですね。
ごみ袋を上で縛ったような形状ですが、細長いのは「ごみ減量をした」=「ごみがスリムになった」=「(ごみが)スリムやん」ということのようです。


ネットでは、函館のあるキャラに顔や形が似ていることで話題になり、「フルーツ牛乳」とか「とっくり」とか言われたりですが、高島市のお子さんには「バナナ」とも呼ばれてました。


後ろから顔が無い状態を見ると、たしかにバナナに見えなくもありませんね(笑)。

1時間以上にわたって、お子さんと触れ合っていた(いじられていた?)スリムヤンでした。


2013年5月20日月曜日

オカザえもんと葵武将隊



18日の土曜日のお話。
この日の午前中は岡崎市の「むらさきかん」へと足を運びました。


むらさき麦まつりなるイベントに、岡崎の葵武将隊が4名で来ていたわけですが、こちらが目的ではなくて…


こちらですね。
最近話題のゆるキャラ「オカザえもん」です。
岡崎市のアート広報大使として1年の限定で任命されたのですが、顔が「岡」でお腹に「崎」が書いてあるわけですね。
そして、何よりデザイナーがかつて彦根を騒然とさせた(?)LOVEちくんと同じ人だったりします。


これは着ぐるみというのか、コスプレというのか、アートというのか…。ゆるいです。
テレビで最近出ていることもあって、お客様に囲まれていました。


ちなみに、足は突っ込まないほうがいいですね。
逃げ足はとてつもなく速そうなオカザえもんです。 


葵武将隊が長久手に出発する直前で、オカザえもんとの記念写真。
今の岡崎を引っ張るツートップが並びました。

このあと、オカザえもんは午後からも登場したようですが私は長久手へ足を運んだので長久手のお話はまた書きますね。

2013年5月7日火曜日

イオンモール四日市北で三重のキャラたちがパレード


5日日曜日、こどもの日のお話。
イオンモール四日市北で、三重のゆるキャラが集合しました。

いきなり集合写真からですが、今回が着ぐるみデビュー2回目という四日市市富田地区の「くうちゃん」をはじめ、「すずか茶ん・う~まちゃん・みすぎん・アーミン・ちゃちゃも」と集合。
先日の松阪と違って北勢地区寄りですね。

くうちゃんの全身写真が撮れてませんが、鯨のボディの下は細い脚が見えるという、ゆるい感じでした。


ちょっと前に長島で会った、朝日町の「アーミン」がまたまた登場。
古いキャラなので着ぐるみのくたびれ方がすごいです。


どうやら20年ぐらい前に出来たキャラなので、頭身があったり、シンプルなデザインだったり。
なぜか頭が少し緑になっていますが、本当は黄色なんです。 


イベントそのものは、最初にキャラが集合→店内をパレード→また集合の流れでした。
たくさんのお子さんと触れ合っていたゆるキャラたちです。


30分ぐらいの登場でしたが、3度キャラたちは登場して、中には2階に上がってパレードしたキャラたちも。

今回はいつもの私らしくなくて動画がないですが、人が多くて映り込みが凄かったので無理ということでご了承ください。

2013年5月6日月曜日

三重のキャラたちがパレード&トークショー。


3日のGW後半初日。
私は三重県松阪市のショッピングセンター「マーム」へと足を運びました。

イオンのショッピングセンターですが、ジャスコ時代のお店なので哀愁漂う雰囲気。
そこに三重のゆるキャラが集合したのです。


13時半からはキャラたちによる店内のパレード。


マームのキャラクター「マーモくん」が先頭で歩いていきます。
もちろん、松阪市だけに牛のキャラクターですね。


パレードに来ていた三重のキャラクターは「ゴーちゃん・シロモチくん・シルル・チャーレ・きーほくん・めい姫・ちゃちゃも・すずか茶ん」の8体。そこに、マーモくんと、ゲームセンターのキャラクター「ララちゃん」が加わりました。


1階から3階まで専門店部分をくまなく巡回したキャラたち。
一旦休憩に入りました。





そして15時からのほうがメインイベント。
「みえキャラサイレントトークショー」と銘打って吹き抜けのところにキャラが集まりました。

今回は、シルル・チャーレの代わりに「う~まちゃん」と「みすぎん」が登場。


もちろん、皆さんしゃべれないので○×のボードを上げてもらうわけですが、質問があまり地元関係ない内容だったり(笑)
何でラーメンの好みを聞くのか突っ込みどころは満載でした。


動画を見ていただいたほうが、このあたりの面白さは分かります。
体が柔らかいかと聞いて前屈させたり、反復横とびもさせたりでした。

ちなみに、この翌日には同じメンバーで綱引きなどの運動会をしていたそうで。


30分弱でトークショーは終わって、若干の写真撮影タイム。
明和町のめい姫と、マーモくんが最後まで残ってお客様と触れ合っていました。