2012年3月29日木曜日

ご当地キャラ記念、中京競馬で開催




さて、時間がいろいろと前後して申し訳ないのですが、3月25日の午後のお話。
カテキングショーのあとに移動したのは中京競馬場。


リニューアルされた中京競馬場のペガサススタンドですね。
この日はGⅠの高松宮記念が行われたのですが、私が着いたのはカレンチャンが1着でゴールを抜けた後。

しかし、私にとってはこの後がお楽しみでした。


最終12レース(高松宮記念の次のレース)が終わった後の16時半過ぎから特別レースとして「ご当地キャラ記念」が芝100mで開催されました。
しっかりと本馬場入場からやるという、通常のレースにならったやりかた。

11体が出走するレースでしたが、お客様から一番歓声が上がっていたのは奈良県の「せんとくん」。
やっぱり彼の人気は衰えていない感じですね。


そして、こちらは中京競馬の新スタンド、ペガサススタンドをモチーフにした「ペガスター」。
実はメガネが外れるのですが、ここではメガネをしたままレースに臨みます。


JRAのキャラというとこちらの「ターフィー」ですね。
サンリオがデザインしている、普通にかわいいキャラです。
しっかりとゴーグルをはめたり、左手には鞭を持っていますね。



正直、文章では説明しづらいのでレースは動画で見てもらったほうが早いです。
ガチで走るわけがないので、ゆるゆるです。

実際に競馬の実況をする人がそのままレースを実況していましたが、馬ではないゆるキャラの名前を間違えないあたりは流石。
しかし、実際の実況と違うのはキャラに突っ込みを入れていたあたり。
やななに対し「空気読め!」と言っていたくだりは傑作。


レースは後半、自分で自分に鞭を打つという行為に及んだターフィーが大差で一着。
二着せんとくん、三着やななと続きました。


最後は出走したキャラと、応援のキャラも一緒に記念撮影。

楽しいご当地キャラ記念とともに、中京競馬の開催も終了となりました。

2012年3月28日水曜日

ケータイご当地キャラ図鑑について、大切なお知らせ

ケータイご当地キャラ図鑑のFLASH待ち受けですが、本日を以って更新を終了いたします。

 2009年の秋ごろより着ぐるみ画像のFLASHスライドショーを作り始め、かれこれ406体・442件のFLASHを作ってまいりました。
 しかし、昨今のスマートフォン普及の影響でアクセスの低迷が激しいことに加え、私自身もiPhoneを2年近く使っているため、FLASH待ち受け作成のモチベーションを保つことができなくなりました。

 これによりAZ FLASHとしてFLASHでの携帯待ち受け作成の全てが終了となります。

 なお、サイトそのものはドメインを含め保存しておりますので、FLASH待ち受けそのものは閲覧・ダウンロードは可能ですので、必要があればご利用ください。

 また、現在稼動中のスマートフォン向け画像サイトについては引き続き更新してまいります。
 スマートフォンに限らず、通常の携帯電話でもダウンロードが可能かと思いますので、こちらのご利用もお願いいたします。


 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

着ぐるみはるちゃん in豊郷小学校旧校舎


時間が前後しますが、24日土曜日の午前中は滋賀県豊郷町へとお出かけしていました。


ちょっと前に来てみたら建物が素晴らしかったので、豊郷小学校旧校舎に着ぐるみはるちゃんを持ち込んで撮影したいと思ってやってきたのです。


レイヤーさんが時々いたりするのは分かっていたのですが、着ぐるみが乗り込んで大丈夫かと思ったら問題なく入れました。
ただし、スリッパに履き替えないといけないので素直に用意されているスリッパで中に入っております。


建物の雰囲気がとても良くて、私の小学校時代には木造校舎がまだ存在していたので懐かしさを覚えながら撮影。


もちろん、この場所はアニメ「けいおん!」の聖地として有名なので3階の教室はこんな感じだったり。
有志でアニメの雰囲気を再現しているとかなんとか。


そして音楽室ですね。
レンズとか、着ぐるみの都合でステージが小さく見えますが、実際はそこそこのサイズがあってバンドの演奏ができたりします。

行った日は土曜日で、アニメのファンの方なんかも見えたので、カメラに写りこみがないように気をつけながら撮影。
そのため、撮った角度とか枚数は限定されているのですが、個人的にはいい写真が撮れました。


この後に、長浜へ足を運んで三成くんとかひこにゃんに会ってきた私でした。

2012年3月27日火曜日

愛知こどもの国でカテキングのショー


さて、昨日の続きですが午後1時から西尾のご当地ヒーロー、カテキングのショーがはじまりました。



西尾のご当地キャラが最初に登場。
とりあえず紹介タイムをします。


なにやら変なのが紛れ込んできて、このあと大変なことに。
詳しくは動画で見てみましょう。


そして、抹茶ポストがカテキングに変身。
ギガゾンビと戦うことになります。

ちなみに、カテキングの後ろにいるのは愛知こどもの国のマスコットキャラクター「みどぽん」ですね。
終始ふわふわしていました(爆)


戦闘シーンが動画でも続くのですが、いわゆる住宅展示場のヒーローショーなんかよりも間違いなく、この2人は飛んだり跳ねたり体が回ったりしています。
ステージ脇にマットまで用意して派手なアクションを見せてくれます。


いったん倒れたカテキングがみんなの声で復活。


もちろん最後はギガゾンビとその手下をやっつけて、カテキングは抹茶ポストへと戻りました。


西尾のご当地ヒーロー、カテキングにとってはこれが今年初めてのショーだったようですが、次回は今週末の日曜日、西尾の桜まつりでショーをするそうです。
愛知県では数少ないご当地ヒーロー、カテキングのショーを堪能した私でした。



このあと、急いで中京競馬に移動したのですが、それは次の次で。
着ぐるみはるちゃんを挟んでから書きますね。

2012年3月26日月曜日

西尾のゆるキャラ、愛知こどもの国で


さて、25日の午前中訪れたのは西尾市にある愛知こどもの国。
2ヶ月前にナゴヤドームで会ったご当地ヒーロー、カテキングのショーがあるということで足を運んできました。


ショーは13時からなのですが、その前に西尾のゆるキャラたちがグリーティングをしてくれました。


私には初対面なのは、一色町のうなぎのPRキャラ「まんてんくん」。
なまずと間違えられていましたが、ヒゲが無いのでうなぎです。
三河一色のうなぎといえば有名ですよね。


そして、左は西尾市の観光PRキャラ「まーちゃ」。
右はカテキングショーでは変身するという「抹茶ポスト」くん。

少々抹茶ポストくんが年季が入っていますが、この形のポストは赤いのでもなかなか見ないレアものになっていますね。


ちょうど西尾市内の団体が踊っていたので、そこにゆるキャラたちも巻き込まれていました。
どんな感じだったかは動画で確認してみましょう。ぐるぐる回されています(笑)


抹茶ポストくんはかなり元気でしたが、ちょっと椅子に座ってみたりも。
ポストだからって立ちっぱなしでもいられないのでしょうか。
後で思えば、ね○っちょのごとく足を引っ込めさせるということを忘れていた私です(爆)



まもなく行われるカテキングショーを前に、ちょっとだけ記念撮影。
なにやら見慣れないキャラが居ますが、そのあたりは次の記事で書きますね。


そして、ショーの主役、カテキングが登場。
一体、どんなショーが始まるのでしょう。


次の記事ではショーの様子を動画とともに書きますね。


2012年3月25日日曜日

長浜・戦国大河ふるさと博 三成くん登場


昨日、3月24日から12月2日まで滋賀県長浜市一帯で「長浜・戦国大河ふるさと博」が開催となりました。
昨年の江・浅井三姉妹博覧会よりも会場を拡大して、戦国武将に焦点を当てたものになっているようです。


オープニングイベントが各会場で行われたのですが、私は午後1時過ぎに長浜の商店街にある会場に到着。


人がやけに多いなと思ったら



中央のひこにゃんが一番目立ってしまいますが、左から「姫ママル・ホタルン(※姫ママルの手にあるぬいぐるみ)・源氏パパル・武者丸くん・ひこにゃん・三成くん・よっしー」と並んでおります。
抽選会をした直後の撮影タイムだったようです。

この日、朝9時から木之本町の会場に、三成くん以外のゆるキャラが登場してグリーティングやPRもしていたそうで、滋賀県らしいというのでしょうか、イベントのオープニングにゆるキャラが花を添えていました。


 


さて、こちらが今回の戦国大河ふるさと博の公式キャラクター、三成くん。
石田三成をモチーフにしたというのが「大一大万大吉」と書いているあたりからも分かりますね。
石田三成出生の地でもある長浜市なのです。


この日が着ぐるみお披露目だった三成くん、早速商店街を散策してお客様と写真撮影をしたり握手したりと活躍していました。


こちらは顔出し看板ですが、三成くんではなくて、もう一人のマスコットキャラクター佐吉くん。
佐吉は石田三成の幼名ということです。

ところで、何か顔出し看板に写っているのは…


関ヶ原の武者丸くん(左)でした。

そして、右にいるのは私は初見の「よっしー」。
福井県敦賀市からやってきた、大谷吉継をモチーフにしたゆるキャラです。
何でも、敦賀の町の整備に大谷吉継が関わっていたそうで。
お客様には石田三成と間違われていましたが、三成でもなければ頭巾被っているからといって弁慶でもありませんので注意。



これから12月まで、長浜では戦国大河ふるさと博が行われます。

2012年3月23日金曜日

旅まつり名古屋2012 その4


さて、旅まつりの記事もこれで最後。


会場でずいぶんと長いこといた印象のある坂本龍馬ですが、ステージではよさこいに合わせて踊ったりも。
龍馬伝の影響が大きいのか、ツーショットを求められることも多かったんじゃないかと。
高知県のPRにかなり貢献していたことでしょう。



会場で人気のあったゆるキャラというと、島根県の「しまねっこ」も。
ポーズをとると本当にかわいい子です。



いろんなゆるキャラが来ていたのですが、愛知県民でも見る機会がなかったのが蒲郡競艇の「ととまる」。
CMのアニメーションで見る姿と違って、とにかく巨大なエアー着ぐるみでした。
思えば、競艇のキャラってツッキー・トコタンといいエアーが多いですね。


こちらも私には初対面のレアなキャラ。
数年前に福井県大野市で行われたイベントのキャラクター「うぐピー」。
ウグイスがモチーフというのもゆるキャラでは珍しいかと思います。


北海道から来たのは、北海道デスティネーションキャンペーンの「キュンちゃん」と、旭川市の「あさっぴー」。
どんどんと新しいゆるキャラが生まれていますね。
あさっぴーのお腹は旭川の風景をイメージしているのでしょうか。そして腕についているのは旭川ラーメンなのでしょう(笑)。
かわいいのに、ちゃんと地元のあれこれを織り交ぜたキャラですね。


忍法、木の葉隠れの術!ではありませんが、秋田県のスギッチと忍者ハットリくんのツーショット。
時期的にスギッチが会場に居ると「俺、花粉症なんだよね」とか言われてしまうのが何だかなあですが、名札に主任と書いてあるのを見るとお客様の見た目は変わったりします。


青森県の決め手くんを、水上温泉のおいでちゃんが捕まえています。
本当、おいでちゃんは2日間よくがんばりました。
群馬県というと、ぐんまちゃんがよく名古屋では登場しますが、今回はぐんまちゃんとともに群馬県のPRをしたおいでちゃんでした。


京都府舞鶴市の「チョキまる」です。
前からイラストは何度か見ていたのですが、会ったのは初めて。
しっかりとカニ歩きしていました。

他にも初対面のゆるキャラはいたのですが、ブログでは載せきれないので割愛させていただきます。




記事の最後はこれで締めておきますね。
18日は14時半と16時半にゆるキャラ大集合がありまして、17日とはオペレーションが改善されたおかげでその気になれば全キャラを写真に収められるようになっていました。

名古屋でゆるキャラがたくさん集まるイベントというと、この旅まつりと、秋の県人会まつりの2つでしょうか。
また名古屋にゆるキャラがたくさん集まってくるときを楽しみにしつつ、終わりますね。


2012年3月22日木曜日

旅まつり名古屋2012 その3


さて、18日の旅まつりの様子。


雨が降ってないので、ゆるキャラの集合ステージもいろいろと出てくれるようになっていました。


富山県のキャラだけで集合ステージ。
「利長くん・忍者ハットリくん・メルギューくん・ムズムズくん・チューリくん・NANTO君」と並びます。
忍者ハットリくんはゆるキャラとは言いませんが、藤子不二雄の出身地が富山ということで登場していました。




17日には見ることができなかったキャラも登場。
写真左の「吉野ピンクル」は奈良県吉野のキャラクター。桜の名所ですね。




和歌山県はJAありだの「ミカピー」が登場。
みかんの箱に描かれていたりする、シンプルな見た目のキャラクターですが、着ぐるみだとこんな感じ。
エアー着ぐるみなのでさわるとふわふわだったりします。


まさに今が旬なのは、東京スカイツリーの公式キャラ「ソラカラちゃん」。
スカイツリーというと、「おしなりくん」が浮かぶ方もいると思いますが、おしなりくんは押上・業平橋地区のキャラクターなんですね。
東京スカイツリー行くと、ソラカラちゃんに週末、会うことができることになるのでしょうか。


何でこういうツーショットになるのか不思議ですが、木曽三川公園138タワーパークの「ミズリン」と坂本龍馬のツーショット。
普段だったら全く縁のないキャラ同士が一緒になるのがこの手のイベント。
写真を撮るほうからみたら、ピンでキャラを撮るのももちろんいいのですが、こうしてこの場所でしか撮れない写真を撮るのもまた楽しいところ。


重たい頭でも懸命にポーズを取ってくれたのはNEXCO中日本の「つけてケロ」ですね。


まだまだ写真も動画もあるので、次で残りを載せますね。

2012年3月21日水曜日

旅まつり名古屋2012 その2


あいにくの雨に見舞われた17日の旅まつり名古屋2012ですが、午後からは雨が少しずつやみだして状況が変わりだしました。


11時のゆるキャラ撮影会は中止になったものの、その後の撮影会は開催となりました。
とはいえ、雨で出られないキャラも多くて少なめ。

上のは左から「しまねっこ・ちょるる・サイパンだ!・坂本龍馬・ひごまる」と並んでいますが、一番右端のひごまるがやたらと大きい。
ちなみに、ひごまるは熊本城をモチーフにした熊本市のキャラクター。
熊本県=くまモンですが、熊本市=ひごまるなのですね。


そして、静岡県河津町の「ガッテルくん」と、浜松市の「出世大名家康くん」。
2人だけでどうやって20分もたせるんだ?と突っ込みたくもなりましたが、雨なので仕方ないかと。
ちなみに、ガッテルくんは河津町の河津バガテル公園のキャラクター、バラがモチーフなんですね。



更にはステージで1人きりになったのは三重県紀北町の「きーほくん」。


一人で突然ダンスを踊ったりしていました。
ちなみに、頭はマンボウです。



さて、いろんな県がゆるキャラをつれてきた中で、和歌山県は気合入りまくりでした。


ブースも派手だし、キャラもたくさん連れてくるし、ステージには地元アーティストを連れてきてライブをさせていました。
かつらぎ町のキャラを連れてくるかと思えば、今回は和歌山県日高地区のキャラクターが集合。
私が会ったことないキャラばっかりでちょっと興奮でした。


午後3時過ぎからは、複数のキャラが外に出てくるようになったのですが、こんな場面も。
おいでちゃんと、せんとくんが一緒になっていたところに、名古屋港水族館のカイオーと坂本龍馬が一緒になるという、こういうイベントでなければありえない状態に。


名古屋港水族館のカイオーは2年ぶりに見ましたが、相変わらずフリーなキャラでした。
椅子で寝ようとするとか、どうなんですか(笑)





あと、旅まつり名古屋2012ということで、はち丸もちゃんと写真でおさえておきました。
ステージの横には巨大なはち丸がいましたが、これが原寸大ですね。



17日は最後にひこにゃんを含めてのゆるキャラ大集合だったのですが、動画を撮れていないので省略。
ステージにアレだけ集まるというのはこういうイベントならではの醍醐味でした。
写真が入りきらないとか、後ろのキャラが見えないとかいろいろとあったとはいえ、それもまた思い出ですね。


翌日18日の分は次から2回に分けて書きます。